星槎名古屋中学校からの最新のお知らせ

エントリー

カテゴリー「学校ブログ」の検索結果は以下のとおりです。

スキー実習に行ってきました!

2月1日、本校1年生2年生が、スキー実習に行ってきました!ちなみに3年生は受験の時期で、すべってはいけませんので(!)参加していません。

スキー日和となる天候に恵まれ、出発式で校長先生にごあいさついただき、順番にバスに乗り込みます。車内では皆でわいわいとお話しながら楽しく過ごし、お菓子を分け合う姿も見られました。

現地に着くと開校式、スキースクールの代表の方からごあいさついただき、楽しい中にもルールがあることをお話いただきました。そして、まずは腹ごしらえ。

_IMG_0229.jpg

 

カレーはボリューム満点で、あとの実習に影響が出ないか少し心配。

 

いよいよ実習スタート。班単位で協力して滑ります。きれいなボーゲンが決まっていますね!

_IMG_0258.jpg

また倒れた仲間を助け起こすなど、「協力」も実習のひとつのテーマでしたね。

_DSC_0187.jpg

 

ここで滑る「ゆるキャラ」くまぁーちが登場!でかい!長身のH先生より大きいです!颯爽と滑って行きます!

_DSC_0086.jpg

楽しい実習もそろそろ終了、スキーの技術だけでなく、協力してみんなで楽しむことができた実習でした。これからの学校生活にもいかして行きましょう!

_DSC_0019.jpg

シンガポールからのお客様!

今年もシンガポール教育省語学センター日本語学科の学生さんたちが、日本への修学旅行の一環として、本校に来校していただきました。

最初に日本の教育の現状や本校の取り組みをレクチャーさせていただきましたが、みなさん大変良く勉強しておられ、「学校から足が遠のいた生徒さんにはどのようなアプローチをされるのですか」などの質問をたくさんいただきました。

そして、昼休み、本校の生徒たちと対面、自己紹介ののち、昼食会となりました。会話の中で好きな日本のアニメや音楽などの共通の話題があり、みんなで盛り上がりました。日本のイメージを本校生徒が質問すると、「親切」「街がきれい」「食べ物がほんとうにおいしい」という声が学生さんたちから上がりました。「そうかなあ?」などと言いながらも、少しうれしい気持ちになりました。

その後授業見学、そしてあらためて日本とシンガポールの教育についてディスカッションさせていただき、シンガポールの学生さんたちに将来の夢をお聞きすると、「建築家になりたい」「量子について勉強したい(物理学)」「宇宙工学を勉強したい」「外務省に入り、世界平和に貢献したい」「語学を勉強して世界に貢献したい』などとお話してくれました。

これからの時代、決して簡単ではありませんが、若い力でより良い世界をぜひ作っていってほしいと思いました。

シンガポールのみなさん、今年もご来校ありがとうございました!

sng2068.JPG

 

第1回三重県スポーツチャンバラ選手権大会

1127日(日)三重県木曾岬町体育館にて「第1回三重県スポーツチャンバラ選手権大会」が行われ、本校の部員4名が出場しました。

 IMG_1779.JPG

 

 今回、36級の部にて以下の結果となりました。

 

3年生I君 長剣の部 準優勝 (銀メダル)

3年生I君 小太刀の部 準優勝 (銀メダル)

2年生N君 小太刀の部 第4位 (敢闘賞)

 

小太刀の部の準決勝戦と長剣の部ベスト8決定戦では、3年生I君と2年生N君との星槎同士の対決でした。

 IMG_1949.JPG

今回、初めて決勝戦の舞台を経験した3年生I君の「はじめての決勝戦という舞台で緊張したけど、練習で培った技がとっさに出た」という言葉通り、生徒達は全国大会に幾度も出場している強豪相手にも一歩も退かずに立ち向かい、素晴らしい試合となりました。

 IMG_1957.JPG

今回はじめて経験した決勝戦の独特の緊張感や上位に進む難しさを忘れずに、今後は一戦一戦に懸ける想いを大切にして日々の練習に活かしてほしいと思います。

 IMG_1996.JPG

出場したみなさん、本当にお疲れ様でした!

目指せ!全国制覇!!

宮澤杯野球大会に出場!

928日(水)に第15回宮澤杯野球大会に星槎名古屋中学校と星槎名古屋学習センターの合同チームで出場しました。東京都にある多摩川緑地野球場で行われるため、朝早くから名古屋駅で集まり、新幹線で移動です。

新幹線の中では、「相手チームは強いのかなぁ」や「勝ったらどうなるの」などの不安とワクワクを抱えながら向かいました。

miyazawahai1.JPG

会場に着き、1試合目の準備をします。1試合目は、横浜鴨井学習センター!

相手チームのピッチャーの球が早くなかなか得点を取ることができず、こちらの守備の乱れもあり、じわじわと点差が広がっていきます。結果は112と負けてしまいました。

しかし、その中でも、「ナイスボール!!」や「ドンマイ」「ピッチャー頑張れ!」などの声を出しながら最後まで戦うことができました。

miyazawahai2.JPG

休む間もなく2試合目が始まります。2試合目は、浦和キャンパス!

守備では、ピッチャーの好投が光り、相手チームの打線を抑えていきます。攻撃でも、ボールをしっかりと見極め、四球で出塁しヒットを打つなど得点を重ねていきます。

結果は180と初勝利を収めることができました!

リードしていたこともあり、1試合目よりも大きな声を出し、プレーしている姿が多く見られ、チームとしての成長を実感しました。

miyazawahai3.JPG

試合後には、他校の星槎の仲間と楽しそうに話をしている姿があり、野球を通して、コミュニケーションをとり、仲間として関わりを持てたことはいい経験になったと思います。

今回の経験を活かし、学外の試合にもどんどん出場したいと思います。

また、一緒に頑張っていきましょう!

miyazawahai4.JPG

 

平成28年度 星槎祭~体育の部~

910日(土)に星槎祭体育の部を行いました。

天気は快晴。朝から気温も高く、暑い中、星槎祭体育の部が始まりました。

syasinn1.JPG

チームごとに同じ色のTシャツを着用し、団長、旗手による選手宣誓とエール交換から始まります。

初めは、応援の声も小さかったですが、二人三脚や長距離走、部活動リレーなどのプログラムを経て、得点を競い合ううちに次第に、会場の熱気も上がり、自然に応援の声も大きくなってきました。

そして、気温に負けないくらいの熱気で迎えた、最終プログラムのリレーでは、チーム全体で選手を応援する姿があり、見ているこちらまで手に汗握るものがありました。

syasinn2.JPG

syasinn3.JPG

全てのプログラムを終え閉会式の時には、チームとしてのまとまりが生まれたように感じました。

それは、運動が得意な子も苦手な子も、全力でプレーする姿を、お互いが認め合ったからではないかと思います。

syasinn4.JPG

一生懸命プレーする姿、大きな声で応援する姿など普段あまり見ることのできない姿を多く見ることが出来た星槎祭体育の部、日焼けした顔で「楽しかった」と口々に言う生徒たちは、また一歩成長したようです。

保護者の皆様、和や会の皆様、暑い中たくさんの応援、ご協力ありがとうございました。

 

 

 

第70回全国レクリエーション大会in岐阜スポーツチャンバラ交流大会

924日(土)岐阜県安八町総合体育館にて「第70回全国レクリエーション大会in岐阜スポーツチャンバラ交流大会 」が行われ、本校の部員4名が出場しました。

1.JPG

 今回、「長剣フリーの部」で、2年生のN君、3年生のI君が準決勝進出し、迎えた3位決定戦では前大会と同じ星槎対決の実現となりました!

2.JPG

 顧問としては前回の準決勝と同様の葛藤もありましたが、ふたりとも正々堂々、精一杯戦ってすばらしい試合内容でした。その結果、N君が第3位、I君が第4位という結果となりました。今回の試合を通して、前大会の星槎対決で敗れたI君に対して、粘り強く最後まで戦い、勝利を得たN君の試合にかけるひたむきな姿と最上級生として堂々と最後まで戦い抜いたI君の姿に感動しました。

3.JPG

出場したみなさん、本当にお疲れ様でした!

4.JPG

今回全国34位という素晴らしい結果となりましたが、これに満足せずに今後もたくさんの大会に挑戦していきます! 

目指せ!全国制覇!!

生徒会地区研修に参加

昨日から1泊2日で星槎国際高等学校で

行う生徒会地区研修しました。

本校からは2名の生徒が高校生たちと

一緒に研修を行いました。

富山・福井・大阪・名古屋の

各学習センターの高校生が富山に集いました。

 IMG_3348.jpg

富山学習センターで交流しながら昼食をとり、

研修場所となる「立山青少年自然の家」へ向かいました。

1日目の研修では各校舎の活動を紹介した後、

グループディスカッションです。

 

・生徒会活動をする上で困っていることと改善点

・リーダーシップを取りながら学校を盛り上げていくために必要なこと

・アフリカを在校生に伝えるために各校舎で何ができるのか

 3点のテーマについて自分たちの校舎の状況を考えながら、

情報交換をしながらグループごとに意見をまとめていきました。

このディスカッションは2日間続きました。

中学生の2名も高校生たちの中で自分の考えを

まとめながら伝えることができました!

IMG_3361.jpg 

 

1日目の夕食後、ワールドカフェを行いました。

小さな火を4つ起こし、グループで分かれ、

テーマで問われたことについて一人ひとりが答えます。

テーマが変わるごとに毎回グループが変わり、

色々な人の考えを聞くことができる良い機会となりました。

先生たちも一緒に入って本音で語りました。

星槎という共通点で繋がっていますが、

面と向かって会うのは初めてです。

そのメンバーが少しずつ仲間となっていく瞬間でした。

 IMG_3420.jpg

そして夜が更けていく中で

高校生の先輩方と一緒に楽しい夜を過ごしました!

IMG_3426.jpg 

 

2日目は午前中、グループディスカッションの内容をまとめ、

各グループで発表を行いました。

その後、昼食をとり、「立山青少年自然の家」を離れ、

日本一の落差の滝「称名滝」を訪れました。

あいにくの霧ではっきりとは見えませんでしたが、

透き通って底まで見える川を見て感動していました。

IMG_3452.jpg 

 

短い時間でしたが、2人は今回出会った先輩方と、

様々な情報交換や考えの違いを共有し、

大きな宝を得たと思います。

今後の生徒会活動や学校生活に活かしてほしいと思います。

1~2年生合同サマースクールについて

721()22日(金)に岐阜県美濃白川町のクオーレふれあいの里にて12年生合同のサマースクール(12日)が行われました。自然にあふれた環境のなかで、活動し、それぞれの交流を深め合いました。白川町が全面的にご協力いただき、地元の食材を用いた郷土料理の朴葉寿司を作ったり、白川の自然を満喫する川遊びや絶滅危惧種の生物観察など、ここでしかできない経験をさせていただきました。

1.png

開村式での様子。クオーレのふれあいの里の方から白川での過ごし方についてアドバイスいただきました。

 2.png

ライフジャケットを着て、川遊び。地元の方が作ってくださった手竿とエサの虫で、アユを釣ったり、タコメガネで水中の生き物を観察したりしました。なんとエサの虫は河原の石をひっくり返して現地調達!これぞ自然体験。ほかにもアカザやヤツメウナギなどの絶滅危惧種の生物を間近で観察できる貴重な経験でした。

 3.png

地元の白川の方から郷土料理の朴葉寿司のつくり方を教わりました。朴葉やマスなど使う食材はすべて白川のもの。マスをつかまえて調理したりと大変でしたが、地産地消の素晴らしさを学びました。

 4.png

待ちに待ったBBQ!自分たちで食材を調理して大自然の中での食事を満喫しました。そのとき突然大雨が降り、大慌てでコテージに避難したのもいい思い出です。

このほかにも林業所での体験や草木染めや箸つくりなどさまざまな体験をしました。あっという間の12日のサマースクールでしたが、白川でしか味わえない経験をさせていただき、自然の素晴らしさとそこに生活する人々の暮らしから得た知恵をたくさん学ばせていただきました。そして今回のサマースクールを通してみんな一回り大きく成長した姿を見せてくれたことはとてもうれしいことでした。みんな、お疲れ様でした!!

私立中学校フェアでダンス部が発表しました!

7/23(土).24(日)に、中村区のミッドランドスクエアにて私立中学校フェアが開催されました。
星槎名古屋中学校も参加し、多くの方にブースへご来場いただきました。ありがとうございました。


 また、24日にはダンス部が日頃の練習の成果を披露させていただきました。

場所はミッドランドスクエア地下1階のエレベーター前で、人通りも多く、上の階からもたくさんの人が観覧できるところでした。

前々日まで1,2年生は1泊2日のキャンプ実習、3年生は3泊4日のサマースクールに参加していました。その前の週は期末テストでなかなか練習ができない状況でしたが、自主練習をしたり、勉強の合間に練習をしたりしてこの日を迎えました。

発表の直前まで不安と緊張でいっぱいでしたが、踊っていくうちにだんだんと笑顔が増えていき、みんなとてもキラキラしていました。

 

保護者の方や他校の先生方も含め、いろいろな方々に見ていただけました。

また、たくさんのお褒めの言葉もいただきました。

次のダンス部の舞台は8月6日(土)にて本校で開催される盆踊り大会です。

その翌日8月7日(日)は、名古屋市公会堂で開催される日本中学校ダンス部選手権の中日本予選大会に出場します。本校は選手宣誓もすることとなっております。

これからも校内外さまざまなイベントに参加して、いろいろな経験を積んでいきたいと思います。

IMG_7462.jpg 

ダンス部のみんな、本当にお疲れ様でした!

ダンス部の発表を見てくださった皆様、ありがとうございました!



イベントステージの一部を動画にて掲載しましたので、ぜひご覧ください!

↓ ↓

3年生サマーセミナーについて

 

7月19日から7月22日まで、海と山に囲まれた美浜青少年自然の家にて、3泊4日のサマーセミナー(勉強合宿!)に3年生が参加しました。

一日の始まりは集いの広場でラジオ体操から。そして朝のスピーチなどを行います。

3gaku1.jpg3gaku3.jpg       

そして、朝食のあとは、学習。学習。ひたすら学習。

3gaku4.jpg3gaku6.jpg       

午前に3時間、午後には4時間の授業、そして夕食後にも個別学習の時間が90分。本当にみんなよくがんばりました。

3gatu5.jpg     

今回のサマーセミナーを通して、

「普段話をしない子と同じ部屋になったけど、その子のことを良く知ることができて良かった!」

「授業ばかりの予定で心配だったけど、やり切った達成感を味わった!」

などという感想を聞きました。掃除や後片付けに関しては、課題が残りましたが、自主的に学習に取り組むみんなの姿を見て、大きな成長を感じることができました。

セミナー後も学校では夏期講習が続き、3年生の多くが自主登校しています。受験に取り組む姿勢が変わってきたことを、3年生担任団はうれしく思っています。3年生のみんな、目標の進路に向けて、これからもがんばろう!先生たちも、精いっぱい応援します!

ページ移動

ユーティリティ

Monthly log

Serch

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed

ページトップへ