試験終了後の部活
- 2015/12/01 18:27
- カテゴリー:学校ブログ
先週は後期中間試験があり、
本日から部活が再開しました。
本日はバスケ部の様子です。
高校生が本校に来て、
練習試合を行いました。
みんな張り切って試合に臨んでいました。
カテゴリー「学校ブログ」の検索結果は以下のとおりです。
先週は後期中間試験があり、
本日から部活が再開しました。
本日はバスケ部の様子です。
高校生が本校に来て、
練習試合を行いました。
みんな張り切って試合に臨んでいました。
本日生徒朝会を行いました。
校長先生や指導の先生のお話の後、
スコラ手帳甲子園の表彰がありました。
この賞は、生徒が使用している手帳の表紙のデザインと
手帳を有効活用している手帳活用部門で2部門ありました。
日頃コツコツと行っていることが表彰されました。
昨日、今日の2日間、2年生職場体験実習を行いました。
生徒たちに希望調査を取り、ご協力いただける
職場を訪問させていただきました。
事前挨拶でも名刺交換をさせていただきました。
生徒たちは緊張しながらも、
一生懸命取り組んでいました。
小さいことでも、
できたことは
達成や喜びにつながり、
どの事業所でも良い表情をしていました。
学校を離れ、
多くの方にお世話になりながら、
多くの方に関わっていただきながら、
生徒たちは一歩大きく前進したのでは
ないかと思います。
お世話になった事業所のみなさま、
本当にありがとうございました。
体育の授業の様子です。
文化祭も終わり、次は
12月に球技大会を行います。
本日の体育は球技大会で行う
球技の説明と練習を行いました。
写真はドッジボールの際の様子です。
みんなの反応をみると全学年、
ドッジボールが好きな生徒が
多くいるように感じました!!
今週の土曜日にある星槎国際高等学校
名古屋学習センターの文化祭の
ステージ発表に参加するため、
今日はリハーサルで行きました。
文化祭実行委員の高校生が見守る中、
本番に見通しを立てることが
できました。
ダンス部以外にも料理部や軽音部が参加予定です。
みんなで当日文化祭を盛り上げたいと思いますので
応援よろしくお願いします。
文化祭が終わり、2日間休みがあっての
登校日でしたが、まだまだ疲れを見せている
生徒がいました。
朝会では文化祭の振り返りやルールの確認、
表彰などを行いました。
第四級アマチュア無線技士の資格を取得できた生徒が
4名、明るい選挙啓発書道の表彰をもらう生徒がおり、
それぞれ頑張っている生徒に向けて、みんなから
拍手を送りました。
10月31日(土)、11月1日(日)と
2日間に渡って文化祭を行いました。
1日目はクラス企画や部活動・教科等展示を
行い、多くの方がお越しいただき、様々な
企画を訪れて楽しんでいただきました。
また、毎年好評の和や会(保護者会)による
食品ブースも人気でした。
1A:ハロウィンパーティー
1B:美術館
2A:Alice in wonderland
2B:からくり屋敷
2C:面白解答博覧会&
バッティングセンター&ストラックアウト
3A:からあげ&射的
3B:ペットボトルアート&ばかっこいい動画
3C:百花繚乱(オリジナル)ムービー
各クラスの企画も好評でした
2日目はステージ発表でした。
ダンス部や軽音楽部、有志企画、
ハワイ研修発表報告や職場体験、
ジョブシャドウイングスピーチ等
楽しみ企画や学習発表を行いました。
最後は各学年による合唱で
楽しい2日間の文化祭は幕を閉じました。
お忙しい中、多くの方々にご来校いただき、
ありがとうございました。
生徒たちも2日間で大きな成長を見せたと
思います。
本日の午後、文化祭2日目のリハーサルを
全校で行いました。
他学年がいる中で初めて合唱を行い、
みんな緊張しましたが、頑張りました。
体育館に響く、合唱。素晴らしかったです。