カンコーくるくるダンス報告!
- 2016/03/04 16:59
- カテゴリー:学校ブログ
カンコーくるくるダンスにご協力
いただきましてありがとうございました。
ダンスの結果が出ました!
なんと!!
カンコー賞をいただきました。
上記の画像をクリックすると
↑ 結果のページに進みます。↑
たくさんのご声援とご協力ありがとうございました!!
カテゴリー「学校ブログ」の検索結果は以下のとおりです。
カンコーくるくるダンスにご協力
いただきましてありがとうございました。
ダンスの結果が出ました!
なんと!!
カンコー賞をいただきました。
上記の画像をクリックすると
↑ 結果のページに進みます。↑
たくさんのご声援とご協力ありがとうございました!!
カンコーくるくるダンスの
ご協力ありがとうございました。
結果は近日中に発表になるかと
思いますが、
投票数、
なんと!!
1000票達成しました。
ご協力ありがとうございました。
本日は学校朝会がありました。
三年生にとって最後の朝会となりました。
皆勤賞14名、精勤賞6名の名前が呼ばれ、
年間の頑張りを表彰されました。
今週末には卒業生送る会。
来週は卒業を迎えます。
三年生の頑張っている姿を見て、
後輩たちも更なる成長をしてほしいと思います。
このたび本校では、生徒たちの表現の機会を増やすため、カンコー学生服が主催する「第5回カンコーくるくるダンスコンテスト」に応募することとなりました。
有志生徒を中心に活動を行い、全校生徒の協力の元、撮影を行い、動画を完成することができました。今回のコンテストは、動画を見た人の投票総数と審査員による採点でグランプリが決まります。ぜひ動画を見ていただき、子どもたちの頑張りを後押ししていただけると嬉しく思います。
以下のURLから動画の視聴と投票を行うことができます。
http://kanko-gakuseifuku.co.jp/dance/
HP下部(かなり下に)にある「応募動画&投稿して応援!プレゼント」のページより
視聴と投票をお願いします。
※投稿者:星槎名古屋中学校をお間違えないようお願いします
一端末、1日1回投票を29日まで行うことができます。
お手数ですが、ご協力よろしくお願いいたします。
2月17日から3日間、1,2年生は学年末試験です。
1年間のまとめになります。
生徒たちは緊張しながらも
最後まで頑張って取り組んでいました。
2月1日より、1,2年生は1泊2日で郡上高原へスキー実習に行ってきました。
初日は曇り、2日目は晴天と天候に恵まれた中で実習を行うことができました。
自分のできる範囲の中で取り組むことができました。
美味しい食事をいただき、
部屋長たちによる夜のレクリエーションも大盛り上がりで思い出のページが増えました。
2日間の中で経験したことや思い出を胸にこれからも学校生活に活かしてほしいと思います。
今日はゆっくり休んでください。
2年生の学年集会の様子です。
今日のテーマは「ネット上のコミュニケーション」です。
みんなに身近なインターネットやSNS。。。
さまざまなツールでコミュニケーションをとることが
できる中でトラブルも考えられます。
ウェブとSNSの違いを確認しながら、
みんなでメリット・デメリットを考えました。
みんなで考えたことをシェアしました。
みんなで正しい理解と知識で利用できればと思います。
1週間後、スキー実習があります。この冬一番の寒気が日本に来ている中、下見に行ってきました。
今年度は2年前にキャンプ実習で利用したことがある郡上高原ホテルです。
雪質は最高でしたが、風が強く視界が悪かったですが、スキーに訪れていた小学生の児童たちは元気に実習に取り組んでいました。
リフトを降りて、みることができる景色がいつも楽しみですが、今回は当然見ることができませんでした。1週間後、生徒たちと最高のロケーションの中、一緒に楽しみたいです。
このブログをご覧いただいた皆さまも1週間後の天候が良くなるように祈っていただけると幸いです。