【現小学6年生対象】第3回入試について
- 2021/02/17 12:08
- カテゴリー:お知らせ
多くの募集を頂いた為、クラスを増やします。
そのため、新1年生(現小学6年生)を若干名募集致します。
詳細につきましては、下記をご参照ください。
日程:3月6日(土)
午前9時20分~12時00分(予定)
願書受付期間:~2月26日(金)必着
※ご不明な点などは入学相談室まで直接お問い合わせください。
(052-582-3830)
多くの募集を頂いた為、クラスを増やします。
そのため、新1年生(現小学6年生)を若干名募集致します。
詳細につきましては、下記をご参照ください。
日程:3月6日(土)
午前9時20分~12時00分(予定)
願書受付期間:~2月26日(金)必着
※ご不明な点などは入学相談室まで直接お問い合わせください。
(052-582-3830)
12月18日(金)、最終登校日にクリスマススポーツ大会を実施しました。
どの競技も白熱した試合となり、皆とても輝いていました!
☆縄跳び部門
☆長距離部門
☆足踏み部門
☆シャトルランリレー部門
☆ぞうきんリレー部門
星槎キャラクターを募集してオリジナルビスコを作成!
第15期生徒会役員は、このクリスマススポーツ大会が最後のお仕事となります。
1年間お疲れ様でした☆
ご入学の意思を頂いた方を対象に個別面談を行います。
個別面談については、原則1回になります。
12月5日(土)
14:00~ 順に面談を行います。
詳細の時間に関しては、11月末にメールにてお知らせいたします。
12月5日(土)までに面談を受けて頂いた方には、
12月中旬頃に願書を郵送致します。
お申し込みは
お電話(052-582-3830)かメール(nagoyajh@seisa.ed.jp)
でお願いします。
教員も一緒に参加し、グループに分かれて4人対戦!
その後、8人でチーム戦を行いました!
それぞれのグループが自分たちのタイミングで試合開始。
インターネット上での多人数対戦とは違い、他のプレイヤーと顔を合わせながらのプレイ。
ワイワイと楽しく交流ができました。
フレンドコードもそれぞれ個々に交換しており、家に帰ってからもオンラインで交流会が続くようです。
11月7日(土)、午後1時30分より野球部の親子交流試合を行いました。
悪天候の中でしたが、この試合が引退試合となる3年生を中心に、チームの士気は高まるばかりでした。
保護者の方は、生徒がバッターボックスに立つ度に、「今のボールを当てるのはすごい!」「ナイスバッティング!」と温かい声を掛けてくださっていたことがとても印象的でした。
試合は、4対4の引き分けに終わりましたが、生徒の成長やお父様方の力強さを感じることができました。
保護者の方、ご協力ありがとうございました!
この試合を節目に、チームとしては1年生と2年生が主となって活動していきます。
今後とも変わらぬ応援の程よろしくお願いします!
10月30日(金)・31日(土)の2日間にわたり、本校の文化祭である「星槎祭」が行われました。今年のテーマは「雨過天星~笑顔をつなげよう~」です。
今年はコロナ禍での開催であったため、zoomによる配信も行いました。様々な制限がある中でも一人ずつが自分の精一杯の力で2日間を盛り上げてくれました!
1日目は生徒会や放送委員を中心とした実行委員が進行しました。合唱部や歌おうゼミでの歌声、ダンス部や有志ダンスによるかっこいい・かわいいメドレー、そして迫力ある軽音楽部の演奏など午前・午後とともに盛り上がりました。
2日目は学年企画、今年は「社会貢献」をテーマに各学年で考え、動画にまとめるなど協力をして臨みました。
今年は初めてチャレンジするものが多く、不安もありましたが、試行錯誤をしながら作り上げることができました。
みなさんお疲れさまでした。
今年度の体験入学は終了いたしました。
このような社会情勢の中たくさんのご来校ありがとうございました。
また、密を避ける状態での実施にご協力ありがとうございます。
本校の受験を決められた方は、個別面談を受けていただく必要があります。
12月5日(土)の午後に個別面談を行います。
メールかお電話でお申しこみください。
また、12月5日までに個別面談を受けられた方は、12月中旬から下旬頃に、願書をお送りする予定です。
6年生のみなさん、いよいよ体験入学の最終回のお知らせをさせていただきます!
第4回も、可能な限り密を避けた形で実施を考えております。ご承知おきください。
「日程について」
11月14日(土)9時30分~11時30分
(時間の詳細についてはお申し込み後メールにて送らせて頂きます。
11月9日(月)より順にお知らせ致します)
11月9日(月)16時00分までにお申し込みください。
「内容について」
国語
「絵から楽しむ 日本の昔ばなし」
SST(ソーシャルスキルズトレーニング)
「みんなで楽しく 冒険!体験!大発見!?」
2時間の授業の予定です。
前半は、初めて参加される保護者の方は、別室で学校説明会をお聞きいただき、後半でお子様の様子をご覧いただく予定です。
「お申し込み方法」
メールもしくは、直接お電話でお申し込みください。
メールアドレス:nagoyajh@seisa.ed.jp
※メールを送って頂く際には、下記の9項目を入力して頂けますようお願いします。
1. 生徒の氏名
2. ふりがな
3. 学年
4. 性別
5. ご連絡先(電話番号)
6. ご住所
7. 在籍学校名
8. その他(現在の状況など)
終了いたしました。
このような情勢の中での多くのご参加、
またマスクの着用、消毒、検温などご協力ありがとうございました。
次回11月14日(土)に最終の体験入学を実施します。
またのご参加をお待ちしております。
10月17日(土)午前9時30分から11時30分ごろの予定で、小学6年生を対象に体験入学をおこないます。
第3回も、可能な限り密を避けた形で実施を考えております。ご承知おきください。
また、本校の受験を決められた方は、午後、「個別面談」があります。お申し込みいただいた後、詳細な時間を10月13日以降からお知らせしております。(初めて体験入学に参加される方、ご都合がつかない方は11月の体験入学でお願いします。)
第3回の個別面談に関しては定員に達しました。
第4回の午後の個別面談でお願いします。ご都合が合わない場合には、
入学相談室までご相談ください。
お申し込みは10月12日(月)16:00までにお願いします。
「内容について」
英語「マラソンじゃなくてmarathon ~身近にある英語のホント~」
体育「みんなで想いをつなごう 楽しくバドミントン」の予定です。
前半は、初めて参加される保護者の方は、別室で学校説明会をお聞きいただき、後半でお子様の様子をご覧いただく予定です。
「お申し込み方法」
メールもしくは、直接お電話でお申し込みください。
メールアドレス:nagoyajh@seisa.ed.jp
※メールを送って頂く際には、下記の9項目を入力して頂けますようお願いします。
1. 生徒の氏名
2. ふりがな
3. 学年
4. 性別
5. ご連絡先(電話番号)
6. ご住所
7. 在籍学校名
8. 受講場所について(来校、もしくは オンライン)
9.その他(現在の状況など)