文化祭合唱リハ
- 2015/10/28 18:16
- カテゴリー:学校ブログ
本日の午後、文化祭2日目のリハーサルを
全校で行いました。
他学年がいる中で初めて合唱を行い、
みんな緊張しましたが、頑張りました。
体育館に響く、合唱。素晴らしかったです。
カテゴリー「学校ブログ」の検索結果は以下のとおりです。
本日の午後、文化祭2日目のリハーサルを
全校で行いました。
他学年がいる中で初めて合唱を行い、
みんな緊張しましたが、頑張りました。
体育館に響く、合唱。素晴らしかったです。
今日は午前中、学区の方と本校の野球部、
そして野球部のOBでソフトボールの練習を
行いました。
風はありましたが、天候も良く
爽やかに練習をしました。
2年生のSSTの様子です。
来月の職場体験に向けて、
ビジネスマナー(名刺交換)を
みんなで学びました。
映像を見本にしながら、真似をします。
学びも真似るところから始まります。
ペアを組んで、何度も繰り返しながら
練習をしました。
うららかな秋晴れ。
スポーツ日和ですね。
3年生の体育の時間です。
サッカーをしています。
芝が生え、天候が良いなか、さわやかに体育を
していました。
授業の一コマ、調べ学習です。
アフリカについてグループに分かれて
調べ学習をしています。
なぜアフリカかといいますと
星槎グループの宮澤会長がアフリカにある
エリトリアと関係があるからです。
↑ここをクリックすると詳細が開きます↑
各グループが自分たちのテーマに沿って
調べ、模造紙にまとめていきます。
今月末にある文化祭に向けて準備を進めています。
2年生理科の授業の一コマです。
今日は生物の進化についてです。
スライドを見ながら、それぞれの生物の進化に
ついて学びました。
ロマンある進化の過程についての話をみんな
真剣に聞いていました。
本日、全校で南知多へ地引網体験に行きました。
大きな網をみんなで引っ張り、大量の魚を
獲ることができました。
漁師さんに魚の説明をしてもらい、
自分たちで箱に入れていきました。
その後、グリーンバレーに移動し、
料理部を中心に魚をさばき、
各クラスで協力して火を起こしたり、野菜を切ったりし、
美味しい焼き魚やあら汁をみんなでいただきました。
海の幸に感謝です。