星槎名古屋中学校からの最新のお知らせ

エントリー

カテゴリー「学校ブログ」の検索結果は以下のとおりです。

【野球部】中村区中学野球大会 決勝戦 優勝!⚾

 12月1日(日)、中村区中学野球大会の決勝戦が行われました。

 選手たちはこれまでの練習の成果を信じ、試合に臨みました。序盤から一進一退の攻防が続き、緊張感のある展開となりましたが、選手たちは落ち着いて自分たちのプレーを続け、相手の攻撃を粘り強く守り抜き、チャンスをしっかりとものにして得点を重ねました。最終的には5-3で試合終了!見事、優勝を勝ち取ることができました!試合後、選手たちは喜びを分かち合い、達成感に満ちた表情を見せていました。

 

 今回の優勝は、日頃の練習やこれまでの努力、そして、合同チームを組んでいただいた中学校の選手の皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。

 この大会で一区切りとなりますが、これからも野球を通じてさらに成長していけるよう、チーム一丸となって頑張っていきます。引き続き応援をよろしくお願いいたします!

 

 選手たちの頑張りに心から拍手を送りたいと思います!👏

nakamuraku.png

nakamuraku2.png

【フィギュアスケート】大会結果&未来への挑戦

本校フィギュアスケート部の高橋星名くんと川勝玲奈さんが、それぞれ素晴らしい結果を残しました!⛸

 

🌟高橋星名くん

世界のトップ選手が集う ISUグランプリファイナル に出場し、堂々の4位入賞!👏✨

圧巻の演技で多くの観客を魅了しました。

なお、グランプリファイナルが全中予選と日程が重なっていたため、予選は免除に!次なる舞台でさらなる挑戦が続きます🔥

 

🌟川勝玲奈さん

全中予選で見事 3位通過🎉✨

2月に行われる全中本選への出場が決定しました。練習の成果をしっかり発揮し、着実に力を伸ばしています。次なる挑戦が楽しみです💪✨

 

2人とも多忙なスケジュールの中で、努力を惜しまず挑戦を続けています。引き続き、温かい応援をよろしくお願いいたします!🌟

 

264223.JPGimage5.jpeg

【バドミントン部】愛知県中学生チャレンジ大会出場!

12月7日(土)に行われたチャレンジ大会に8名の部員が出場してきました🏸✨

 

今までで1番多い出場人数でした!👏

中体連のバドミントンの大会は、各学校で【〇名以内】と出場できる人数が決まっていますが、

チャレンジ大会のみは人数関係なく出場ができる大会です。

 

結果は、、、

2名の部員が初戦突破、1名は4回戦目で敗退となりました😭👏

 

初めて大会に臨んだ部員、久しぶりの大会だった部員、普段から出場している部員、それぞれに思いはあると思いますが、

きっとここから学んだことも多いはず。

 

ここぞ!という時の力は普段の練習や学校生活、家など様々な【善い行い】から湧いてくるはずです。

今一度、普段の自分を振り返り、何が良くて何が足りなかったのかを考えると一回りも二回りも強くなれると私は思います!!!

 

 

今回出場のなかった部員も、審判のお手伝いありがとうございましたm(   )m

またみんなで一緒に練習頑張りましょうね~🚩

 

 

 

保護者の皆さまも、朝早くから本当にありがとうございました。

 

今後もよろしくお願いいたします!

 

hennsyusumi.jpg

【フィギュアスケート】第93回全日本ジュニア選手権大会出場⛸

11月15日~11月17日まで、広島県ひろしんビッグウェーブにて行われた大会に、本校の生徒2名が出場しました🎉

この大会に出場するには11月上旬に行われた西日本フィギュアスケートジュニア選手権大会において出場権を獲得する必要があり、高橋星名くんは優勝、川勝玲奈さんは9位入賞し、見事2人とも出場権GET👏

 

西日本フィギュアスケートジュニア選手権は愛知県で行われたので応援に行けましたが、全日本ジュニアは広島県だったので、応援に行けませんでした😭

 

高橋くんはショート首位発進、フリーは珍しいミスがあり4位 総合は2位、

川勝さんはショート17位、フリー12位 総合は15位という結果でした👏👏

 

 

高橋くんはこの結果からシニアの試合にあたる【全日本フィギュア選手権】に出場が決まりました!

川勝さんも経験値アップにつながったのではないでしょうか♡

 

2人とも試合が続きますが、怪我なく頑張ってほしいです☺

星槎のみーーーんなで応援していますよ~🚩

 

image.jpg3238.jpg

 

 

【野球部】親子試合開催! 

 秋晴れの中、今年も恒例の親子試合が開催されました!生徒チーム対保護者・教員チームの白熱した試合は、8-7で生徒チームの勝利!最後までどちらが勝つか分からない展開に、応援にも力が入り、グラウンドは大いに盛り上がりました。

 保護者の皆さんと教員も一緒にプレーを楽しみ、子どもたちの成長を肌で感じる素敵な時間となりました。試合後には、皆で集まり、写真撮影も行われ、楽しいひと時を過ごすことができました。

 

 そして、いよいよ11月24日(日)は中村区の区大会です!野球部としての成長を試す大切な場です。この試合に向け、日々の練習にもさらに力が入っています。今回の親子試合で得た経験を活かし、選手一同、全力で試合に臨みますので、引き続き温かい応援をよろしくお願いいたします!

 

IMG_9332.jpgIMG_9340.PNG

入賞しました

本校の3年スミス琉輝くんの陶芸作品が入賞しました。

第23回全国こども陶芸展inかさま 中学生部門の選奨「蝸牛」

第12回 こども陶芸展inびえい 特別賞「夢みるDodo(ドードー)」

入賞、おめでとう!
これからも素敵な作品を作ってください。楽しみにしています。

IMG_2920.JPG

IMG_2919.JPG

【野球部】 新人戦報告

 9月22日(日)に予定されていた新人戦は雨天のため延期され、9月23日(月)に行われました。

 試合序盤、相手に先制される厳しい展開が続き、さらに、追加点を奪われる中、選手たちは焦ることなく、冷静に自分たちのプレーをすることができ、連打や相手のミスから、徐々にペースを取り戻しました。夏からの合同練習や練習試合で培ったチームワークが発揮され、追いつくことに成功しました。試合はタイブレークに突入し、緊張感が増す中で4点を取りましたが、相手に5点を取り返され、惜しくも逆転負けとなりました。今回の大会では、悔しさを感じると同時に、多くの学びを得ることができた試合だったと思います。選手たちは勝つことの喜びと負けることの悔しさをしっかりと感じることができました。

 また、合同チームを組んでいただいた中学校の選手の皆さん、ありがとうございました。

 最後に、温かいご声援をいただきありがとうございました。皆様の期待に応えられるよう、今後も全力で頑張りますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします!

 

IMG_8391.JPGIMG_8400.JPG

IMG_8397.JPGIMG_8420.JPG

【宮澤杯出場!】

 9月18日(水) 東京都江東区で開催された宮澤杯に星槎国際名古屋学習センターと合同で出場しました。この大会は星槎グループ内の大切なイベントであり、野球を楽しみながら他校舎との交流を行い、そして星槎の3つの約束を体現することを目的としています。

 1試合目では厚木学習センターに対し、接戦の末3-2で勝利を収め、2試合目の北斗校との対戦では、7-10で惜しくも敗れましたが、高校生相手に堂々と戦う姿勢を見せてくれました。

 特に3年生にとっては今回が最後の宮澤杯であり、これまでの努力が報われた瞬間でもありました。彼らは多くの大会に出場してきましたが、なかなか勝利を掴むことができず、今回の勝利で最後に勝つ喜びを味わってもらえたことを嬉しく思います!

 1,2年生には、来年度の決勝トーナメント出場を目指してこれからの練習に励んでいってほしいと思います!

 今回の宮澤杯で得たことを今後の学校生活や部活動に活かしていってほしいです!

 

IMG_8508.jpgIMG_8308.jpg

IMG_8311.jpgIMG_8334.jpg

3年 高橋星名くん 再び快挙!🎉

先日、初の国際大会で優勝ということをブログでお伝えしましたが、、、再び快挙です!✨

 

今回の開催国はポーランド😲

今回も現地に行って応援したい気持ちをぐっと抑えて、インターネットの情報をチェックしながら応援をさせてもらいました⛸❤

ショートは首位発進!総合結果は2位となりました🥈

 

YouTubeで活躍をチェックすることができますので、ぜひご覧ください!→2024 ISUジュニアグランプリ ポーランド⼤会

 

曲がかかる前の集中スイッチをONにする瞬間が普段の様子とは違って(良い意味で)本当にすごいんです。スケーティング技術のみならず、集中と緩和の切り替えが上手なポイントも要チェックです☺

 

前回のラトビアでの結果と今回のポーランドの結果を基に【ISUグランプリ/ジュニアグランプリ ファイナル】の出場も決まりました👏

開催国はフランス!怪我に気を付けて引き続き頑張ってほしいです!

星槎のみんなで応援していますよ~🚩

 

 

image2.jpeg

 

image3.jpeg

 

 

【バドミントン部】愛知県中学生チャレンジ大会出場!

9月7日(土)に行われたチャレンジ大会に5名の部員が出場してきました🏸✨

1年生は初めての大会!

夏休みの練習の成果がよく出た結果だったと思います!

 

ある部員の1人は、相手にあと2点取られてしまったら敗戦となるところで、見事逆転勝利!!!!!

ベンチに入っている私の方が緊張していましたが、試合後にその時の気持ちを尋ねると、、、「負けるものか!!!」と思ったとのこと。

技術はもちろんのこと、精神面も本当によく成長したなぁと嬉しくなりました😭👏

 

部員の皆さん

まだまだ優勝!とまではいかないし、勝つことだけが全てではないけれど、部活動から何を学びそれを普段の生活に活かすかは自分次第!

今回は出場をしなかった部員も、審判のお手伝いや応援に駆けつけてくれて、練習にも付き合ってくれて、本当にありがとう!

これは当たり前ではないですよね。

感謝の気持ちを持って、また一緒に頑張っていきましょう👍

 

保護者の皆さまも、朝早くから本当にありがとうございました。

今後もよろしくお願いいたします!

 

challenge.jpg

 

ページ移動

ユーティリティ

Monthly log

Serch

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed

ページトップへ